北京チン道中?

2002年9月10日
では、昨日の続きと参りましょう・・

人民大会堂は、観光スポットにはなっていますが、
中で食事をするなんて事はそうそう出きる事では
ないらしく、ガイドの陳さんも、
いい経験が出きると、喜ぶほどの事でした。。

食事は中国4大料理のひとつ、
「シュンヨウ料理」のコースでした。。
味付けは薄味で、野菜中心だったように思います。
でも、私の口には合いませんでした。。(ごめんちゃい!)
地ビールの「北京ビール」は、美味しかったですよ♪

その後、近くに天安門広場があるのですが、
キレイにライトアップされた門をバックに
記念撮影なんかをしながら、宿泊先の
長富宮飯店(チョウフキュウハンテン)へ向かいました。
このホテルは五つ星で、ニューオータニが経営しているのですが、
日中友好の思いを込めて、
万里の長城の”長”と、富士山の”富”の字を
合わせて付けたホテル名だそうです。。

やっと部屋に着いて、家族の事が気になったので、国際電話をする事に。。
1分いくらか聞きたかったのでフロントにTEL♪
     私「ハロ〜〜♪」
  フロント「・・・・・」
    先輩「絶句。。」

アハハ・・・(^^;
ここは中国でした。。
      ↑
   (※本日二発目のボケ)

無事TELも終え、ゆっくりしようと思っていた矢先です!
一緒に行った後輩職員が、体調不良を訴え出しました。。
アレルギーが出たようで、軽い呼吸困難、ジンマシン。。
さあ、大変です!
大使館街にある、「SOS」と言う病院へ行き、
経過観察と言う事で入院・・
結局原因はわからなかったのですが、約12時間の
入院で、11万円の支払いでした。。

みなさん!海外旅行時は、必ず保険に入りましょう!
治療給付金特約の付加を忘れずに!!
その職員、死亡保険金の分しか入ってなかったんですよ!
確かに、素晴らしい医療技術の病院なんだそうですが、
時間単位で課金されるそうです。。

すったもんだの末、やっと初日の夜はふけて行くのでした。。zzz

コメント