今日は月末なのに、久しぶりに仕事もスムーズにさばけていい感じ♪
って事で3時半くらいには帰宅し、最近娘の教育実習や息子の朝練で朝が早いので
ヘッポコ体のがおママは、横になっていました。。

夕方先輩から電話。。明日、緊急の機関長会(営業所長の会議)があるらしい。。
内容は、人数の少ない営業所は経費削減のために、他の営業所と統合される
仕組みになっているのですが、我が営業所もいよいよ統合の波に呑まれるかも。。
と言うことです。。

えらいこっちゃな。。もしそうなったらどこの営業所に行く事になるのか。。
今年1年はまだ何とか大丈夫だと、タカを括っていた私が甘かった。。
このまま統合になったら、私が復帰した意味がないし、そのために尽力してくれた
本社の上司に申し訳が立たない・・・

アカン・・・アタマがパンパンになって来た・・・どうしよう・・・
とにかく、明日の会議の結果を待つしかないな・・・せめて1年、猶予が欲しいな・・・

しとしと。。

2006年5月7日 お仕事
 今日はよく降りますね。。連休中は晴天に恵まれたから、最後の日は
ゆっくりとこんな日もいいかもね♪
ようやく風邪も治ったみたいやし、明日からまた忙しい毎日を頑張らなくては。。
今週末は丹後方面へ慰安旅行。。幹事なのでゆっくり観光も出来ひんやろな。。
何だか憂鬱やけど、行けば結構楽しいもんやろうし。。晴れるといいなぁ・・・

さっき、明日からのスケジュール組みと確認をしてたら、仕事上もう5月は
半分過ぎちゃってるんですよね。。えらいこっちゃわ!
いよいよ来月からは、毎年恒例の6、7月連月戦が始まります。。
7月にほとんどの生保会社は増産月をするんです。ウチは予選が6月、
本戦が7月って形になっていて、会社挙げてのお祭り騒ぎ・・・
ち〜〜っとも楽しくないお祭りなんですけどね。。(^^;
そりゃもう、恐ろしいほどのノルマが乗って来ます。。クリア出来たら
後の資格査定がラクになるので、波には乗っておきたいところです。。

でも、ゾッとするわ・・・(ーー;)また休みもクソもなくなる・・・
ま、しゃあないわな。。それ覚悟で復帰したんやし。。(ブツブツ・・・

さ〜〜て、明日からブイブイ行くでぇ〜〜!!

フガァ〜!

2006年5月1日 お仕事
 何ですか?この暑さは!!体温調節できひんがな。。(ーー;)

昨日はやっさん率いる『Scramble Rhythm』のライヴへ行き、1曲歌わせてもらって
ご機嫌ながおママでした♪今日はGWの谷間の平日って事で暇かな〜?
なんて思ってたら大間違い!夕方は定時で帰れたものの、3時頃まで
クルマで走り回る始末。。

出入り許可をもらった京都市役所の本庁へ挨拶に行ったのはいいのですが、
京都市内は観光客と、メーデーの参加者でごった返し・・・
渋滞やら規制やらで、もうクッタクタになってしまいました。。

ありゃそう頻繁に通えそうにないな。。仕事の方法を考えなくては。。
明日も某市役所へ挨拶訪問、夜にアポ一件。。明後日からこそ、ゆっくり休もう!

終わった。。

2006年4月28日 お仕事
 今週はキツかった!結局まともに家に帰れたのは火曜日だけ。。
後は毎日夜の8時過ぎ頃から10時頃まで仕事。。
一度家に帰るのですが、用事を済ませてから出るって、気が休まらないんです。。
緊張が途切れないもんだから、もうクタクタ・・・
でも、これでやっとGWはゆっくり休めそうやしホッコリです。。(*^▽^*)

ビール飲んで寝よ♪ d(⌒o⌒)b♪
思うこと。。
 ちょっと今週から、この日記の更新もゆっくりになります。。
私がネットで日記を始めたのが4年前。。
ずっとここでお世話になってます。

始めた理由が、毎日仕事に追われて頭がパンパンになってた時、
息抜きに。。と言うか、逃げ道として駆け込んできたんですよね。。
それからクセになっちゃって。。
結局また今の仕事に帰って来たのはいいけれど、前の時みたいに自分を追い詰めるのが
嫌で、復帰してからの半年、常に仕事を斜に構えて捉えてました。。

でも、それではダメなんですよね。。正面から向き合わないと
やらなくてはいけない仕事ができない。。
本気で取り掛かると、全く時間のとれない生活になります。。
が、同じ過ちを繰り返さない学習能力は備わっているつもりなので、
真剣にやってみようと思います。。二度と病気にはならないようにコントロール
しながらネ♪それでもやっぱり息切れした時は、またここに逃げ込んで来ます。
その時は、また読みに来てやって下さい。。m(__)m

な〜んて言いながら、またおもろいネタがあったらチョコチョコ書きますねん(^^v

重圧。。

2006年4月13日 お仕事
 組合のオルグで京都市内の会場へ・・・今回、本部から来た執行委員さんは
6年前までの4年間、ウチの営業所長だったNさん。。彼は当時在職中だった
私の育ての親でもある人です。。少し時間があったので、復帰した私の仕事に関しての
話を少々。。「とにかく、退職前の資格と役職まで戻って来い!」との事。。
それからが、いよいよ私の本領発揮だそうです。。

私に命じられた任務(?)は、契約をたくさん取って来る事ではなく、
人員を増やして、今のウチの営業所を立て直すことなんです。。
それを条件に、本来復帰できるはずのない私をあの手この手で無事再入社
させてくれたのは百も承知。。でもやっぱり私には荷が重い。。
(大体、頼まれて復帰したんやし、私はお気楽トンボ状態やったのに。。(ゲラ)

この2〜3年が勝負。。もし、営業所の存続が出来なくなった時は、
責任を取って辞めるしかないですね。。それくらいの覚悟と意気込みで
取り掛からなくては、今の営業所に未来はありません。。

出来るのか?!私!!(´;ェ;`)ウゥ・・・

うぎゃ〜!

2006年4月12日 お仕事
うぎゃ〜!
 やっと新学期も始まって、落ち着いて仕事に専念。。
と思いきや、娘が風邪で発熱ですよ。。(ーー;)
ホンマに、いつになったら仕事が出来るんやろ?

・・・なーんて言いながら、昼間は結構営業に回れました。。
今月はまだ1件しか成績が挙がってないので、残りの2週間、
上手に時間を使って後2件は欲しいな。。そうそう!昨日の試験の解答が出まして、
答えを控えて来てたので合わせてみたら、無事合格してました♪
あ〜〜よかった・・・(;^_^A アセアセ・・・

それにしても写真の私のデスク。。ちょっと忙しいと書類が散乱しています。。
もうちょっと片付け上手にならないとね。。(^◇^;)
昼間から・・・
 花見&歓迎会で飲んだくれてたがおママです。。(ゲラ
ウチの業界、職員がほとんど主婦なので、
宴会はすべて昼間に行われます。。

幹事だった私は、朝からバタバタ。。もう一人の幹事とでは手が回らないので、他の職員さんもコキ使わせてもらいました。。(^^;
私にそんな大役をやらせるから、こうなんのよ。。(*≧m≦*)ププッ

ちょうど窓から、すぐ横の市役所の大きな桜の大木が見えるので、
お花見にはもって来い!な事務所。。ほぼ満開でキレイやったよ〜♪
雨が降っても十分お花見が出来る職場って素晴らしい・・・(笑)

さてさて、今夜もバイト。。仕事もせんと、一日飲んだくれやわ。。
バイトは真面目に仕事ととして飲んで来よーっと☆
 あのぉ・・・何でこんなに忙しいんでしょうか・・・?
去年の11月、仕事の掛け持ちを始めてバタバタしながら迎えた今年。。
やっと仕事も一本になって落ち着いたと思ったら、次から次へと用事が。。
子供の進学とかもあったので仕方がないと言えばそれまでですが、体がもちましぇ〜ん!

明日もまたバイト・・・昼間は新所長の歓迎会で、何故かがおママが幹事さん。。
都合のいい時だけ先輩扱いしやがって。。覚えときや。。(▼。▼メ)y-゜゜゜(爆)

8日は前パート先の送別会に呼ばれて、10日は入学式、11日は試験、
13日は組合のオルグ、17日は営業会議・・・いつ契約取りに行くねん?
仕事にならんがな。。イィィィィ〜〜〜!!!<ヒステリー(ゲラ
 昨夜9時半に出勤したら、店はまだボウズ・・・なんやねん!この暇さ!
と言いながら、ボーっとしてたら余計にしんどい。。

店は高槻市にあるのですが、住まいは高槻、職場が近江八幡。ってツレがおりまして、
早速そいつにメール。。

「あんた!久しぶりに仕事で入ってんねん。ちょっと顔出してんか♪」

・・・一時間ほどしたら息をきらせてご来店〜♪
走って来たん?と聞くと、何でも大津の石山で飲んでたらしく、私のメールの
召集で切り上げて帰って来たんだって。。(^^;
無理せんでもえぇのに・・・って言うと、あんなメール見たら怖くて飲んでられへん。。
やて・・・それってどうよ?(ゲラ

それでも11時頃から結構忙しくなって来てよかったのですが、
一人、ベロンベロンのおっちゃんがご来店。。マスターは10年ぶりに来てくれた
お客さんと話し込んでたので、もう一人の女の子のYちゃんが付こうとしたら、

マスター「あ、その客Yでは手に負えへんし、ガオリンが付いたって!」

・・・何でやねーーん!!私かてこんなヘベレケ親父なんぞイヤじゃ!
そんな心の叫びを抑えて、満面の笑みで応対したがおママ。。
思いっきり疲れた業務でございました。。ε-(ーдー)ハァ

ビール、ブランデー、焼酎・・・チャンポンしたら気分悪ぅ・・・
また二日酔いじゃ・・・(ゲロ
 ある人から紹介されたお客さん。。既往症があるので、なかなか生保に
加入できない。。先月から丸一ヶ月をかけて、あの手この手で何とか加入
出来るように本社と交渉しましたが、やっぱりキツかった。。
たくさんの条件付での加入が精一杯。。他社には完全に断られたらしいので、
ウチはこれでも頑張った方です。。

来週はお客さんと、この条件でも加入するかどうか?の折衝に入ります。
こう言う時、伝える言葉にものすごい神経を使うんです。。
健康な人にはわからない辛さがあるんですよね。。付いた条件を伝えるって言うのは、
「あなたの命には、これだけのリスクがあります。。」って言うのと同じなんです。

この時点で、モノの言い方ひとつを誤ったために、大きな苦情になる事も
あるんです。。デリケートな問題なので、私も言うのが辛いな。。
けど、最後まで責任をもって対応することが、この仕事をする上で
契約を貰う事より大切な事・・・

さあ、どうやって切り出すか?納めるか?・・・着任したばっかりの所長には
任せられないし・・・新人職員なら、所長に任すことも出来るんですが、
がおママは中途半端な新人さんなので、自己完結しなければなりません。。

来週早々、アタマの痛い日が続きそうやな・・・今週末はゆっくり休も。。

転勤。。

2006年3月28日 お仕事
 今日、2年間の営業所勤務を終えて、最後の朝礼で挨拶された所長。。
私は半年ほどのお付き合いでしたが、一応ベテラン職員が復帰したって事で
色々気遣ってもらったし、親切に指導もして頂きました。

新所長は30歳前半の優しそうな人です。ウチの営業所は、ずっと新任の
所長が続いてるんですよね。。ベテランの所長は来たことがない。。
そのために、要領がわからない所長にウチの営業所のやり方とか風習みたいなもんを
私達が教えて行かないといけないので、秋くらいまでは本当に気疲れしてしまいます。。

さて、今度の所長の手腕やいかに?しっかり仕事してや〜!頼むでぇ〜〜!

お疲れさん♪

2006年3月9日 お仕事
お疲れさん♪
 二日間のバイト、無事終わりました。。
お客さんの入りも決してよくなかったけど、
まぁまぁ、私の人件費分は出たと思います。。(苦笑)

タマにしか手伝いに行かないので、怖いもの見たさ(?)で会いに来てくれるお客さんもチラホラ・・・ありがたい事です。。

今日なんか、私と大して変わらない歳の人に、”おかぁ!”と呼ばれて大笑い。。
一応、それなりにお化粧もして、滅多に履かないスカートを着て行っても
”おかん”な、がおママです。。(ゲラ

はぁ・・やっぱり疲れるわ・・・飲みすぎたかな?明日は京都市内に出て、
娘の買い物に付き合った後、後輩と合流して木屋町へ私の初ライヴを観に来てくれた
人のライヴへ行って来ます。。アコギで、兄弟デュオをやってるそうです。。

観に来てもらって以来一度も会ってなくて、お付き合いも途切れてたので
いい機会です。。ゆっくり聴いて来ようと思います。。
午前中にさっさと仕事をさばいとかなければ・・・(^^;
今日も山科まで走って忙しかったわ・・・土日はゆっくりしなくっちゃ。。

おやすみなさ〜〜い♪

送別会。。

2006年3月4日 お仕事
送別会。。
 今日は昼食を兼ねて、パート仲間が退職した4人のために送別会を開いてくれました。昼間なのでアルコールは抜きでしたが、
カニを食べてご満悦ながおママ。。あ〜美味しかった♪(*^o^*)

総勢20名のパートの内18名出席で、やむを得ず来れなかったパートさんも入り、4人のためにお餞別をしてくれました。。
写真はその戴いたピンキー&ダイアンのキーケースです。。

近々クルマを乗り換える私にはこれ・・・と、幹事を務めてくれたパートさんが
選んでくれました。。よくタバコを吸うパートさんには同じブランドのシガケース。。
いつもおしゃれなパートさんにはやっぱり同じブランドの、大きな卓上ミラー。。

それぞれのイメージや個性に合わせて、忙しい合間を縫ってお買い物に行って
くれたんですね。。とても暖かい気持ちになりました。。
月曜にいよいよ納車なので、新しいキーを貰ったら早速大事に使わせてもらおう!

正社員の人はアテにならない職場でしたが、私が無事に転職できたのも
このパートさん達の協力があったからです。。
年末、フラフラで仕事をしていた私を見かねて、時間外なのに手伝ってくれた人、
まだ若いから、いい仕事があったらそっちで頑張れ!と、ずっと励ましてくれた人。。
本当にいい先輩、後輩に囲まれて楽しい2年間でした。。ありがとう。。

寒いわぁ。。

2006年2月27日 お仕事
 何やねん!この寒さ・・・かなんわっ!

今日も忙しかったな。。昼間に面談した60代のオバサマ。。
手続きはとうに済んだのに、世間話で盛り上がって帰してくれません。。
結局3時間、”番茶2杯”だけ出されて喋り込まれてしまい、ニコニコと微笑みながら
聞いていたがおママ。表情筋が筋肉痛になったわ!(ーー;)

私はどちらかと言うと、淡々と仕事を予定通りにこなすタイプなので、
こう言うシチュエーションは超苦手。。(^^;
もうカンニンして欲しいわ。。明日も行かないといけないので、
予定をしっかり入れて、さっさと帰ろーっと♪

お陰で後の仕事の段取りが狂い、夜の9時過ぎまで食い込んだやん!
あ〜〜ストレス溜まる・・・プファー( ̄△ ̄)y─┛~~~~~

さ〜て、風呂入って寝よ。。(# ̄З ̄) ブツブツ

円満退職。。

2006年2月22日 お仕事
 やっと今日の午後の配送をもちまして、パートを無事退職いたしました。。
この4ヶ月、ほんまにハードでした。何べん倒れるか?と思ったくらい。。
いざ、辞めるとなると寂しいもんで、2年間お世話になった職員のみなさんに
昼のミーティング時にご挨拶させてもらいました。。

きっつい仕事やったけど、それなりに得るものも多かったな。。と思います。。

さてさて営業の方はと言いますと、締め切りを控えて超多忙・・・
さっきも仕事に出てまして、今帰って来た次第です。。もう10時やがな。。(ーー;)
今月の数字は達成できたので、明日辺りからは落ち着けそうです。。

毎月20日を過ぎたらミソもクソもないほど忙しくなる上に、この仕事、
OnTime、OffTimeの境目がなくなるのは百も承知で復帰したんやし、
少々の事は仕方がないと諦めないとネ・・・(^^;

明日は”舞々”の練習?ミーティング?打ち合わせ?よぉわからんけど
久しぶりに音合わせして来ます。。次回作、どんな風な曲になるかな?楽しみです♪

バタクサ。。

2006年2月21日 お仕事
 はぁ〜〜!もう昨日の娘の一件絡みで、朝からバタバタ・・・
免許証、キャッシュカードの再交付手続きに、娘を乗っけてクルマで
走り回りました。。ε-(ーдー)ハァ

キャッシュカードの再発行¥1050也、免許証の再発行¥3200也。。
何で盗難に遭った方がこんな出費せんなんねん!!(怒)
しょぼくれ返ってる娘を見てると可哀想やし。。ほんま腹立つわっ!!
こんな時、時間に融通の利く仕事は助かります。。午前中、朝礼だけ受けて
手続きに走れたのでありがたいこっちゃ・・・(⌒∇⌒)

今夜はこれから夕食を済ませて、昼間に出来なかった仕事に回ります。。
締め切りが月曜日。。後1件、追っかけてみようかと・・・やっとけば、
来月がラクになるしね。。”追い込みのガオリン”と呼ばれていた時代の勘を
ボチボチ取り戻さなくては・・・(^ー^* )フフ♪

終わった。。

2006年2月17日 お仕事
 はぁ=3=3 一週間終わりました・・・。

今日は朝からご機嫌麗しゅうございました私の体。。一日フルに営業へと
走り回っておりました。。が、来週末には締め切りだと言うのに成果はゼロ。。
もう一件欲しいんやけどな。。ま、何とかなるさ・・・(-。-)y-゜゜゜

午前中に、2年前に亡くなったお客さん宅へ、やっと連絡がついて行って来ました。
お供え物をして、お線香を上げさせてもらったんですが、あの元気でダンディな
オッチャンが、写真の中だけの人になってしまったのがやっぱり悲しかったわ。。
奥さんと思い出話しをしてたら、つい、ポロっと泣けてしまいました。。

自己満足なんだろうけど、お参りさせてもらって、ちょっとホッとしたな。。
本当に申し訳ない事をしてしもうた・・・(x_x;)シュン

さて、明日はちょっとゆっくりして、日曜はいつも会えないお客さんの
ところへ行ってみよ♪いい話になったらえぇねんけどなぁ・・・

焼き鳥。。

2006年2月13日 お仕事
 先日ツレ達と言ったお店。。マスターには以前、当時の部下が契約を
もらっていたのでフォローだけは欠かさずしていた私。。
その私も退職してしまったので、その間に解約したそうな・・・

ムム!と思ったがおママは、他の会社に持って行かれるのも癪に触る。。
今日、所長と先輩を連れて食事に・・・ラッキーな事に、客は私達3人だけ。。
邪魔にならない程度、失礼にならない程度、契約をお勧めして来ました。。

ガオリンが復帰したなら。。と、半ば諦め状態で近々ご契約を頂く事に。。(ゲラ

大体、私が辞めた後に、ちっともフォローをしないからこんな事になるねん!と、
所長に文句を言いながら焼き鳥をパクパク♪しっかり経費で落としといてね!と、
ちゃっかりご馳走になりました。。(*≧m≦*)ププッ
あ〜〜明日も仕事やのに、ちょっと飲みすぎた・・・<酔っぱ

さあ、さっさと寝ましょ・・・(・_ゞ) ゴシゴシ…

研修

2006年1月31日 お仕事
研修
 今日は平凡に一日が過ぎました。。
ボチボチ2月分の契約GETに走らなくては!!

写真は昨日の損害保険販売資格試験の研修。。
来週の7日に試験があるんです。。
そんなに難しい試験ではないのでいいのですが、
一日でテキストを終わらせるので、詰め込みの上にすごいスピードで進んで行きます。

もう何だか眠くって、火災保険と地震保険の部分、見事に爆睡してしまった・・・
えらいこっちゃな。。出題確立が高いところやのに・・・

この土日で復習しとかないと・・・(^^;

1 2 3 4 5 6