何だか毎日忙しいわ。。最近は共働きが多いから、夜に訪問する機会が多いです。。
だから、夜にアポを取った日は、昼間は早くに帰って用事を済ませてから
再出勤することにしています。。金曜も帰ったら夜中の12時を回ってました。。
でも、来年の4月に早期昇格の目標を立ててるので、それまではちょっと無理してでも
突っ走ろうと思います。それからはマイペースで・・・
今週も既に4日間、夜にアポが入ってます。。頑張ろ♪

・・・先日小学生の頃から付き合いのある友達と久しぶりに話してたら。。
この話は舞々のブログかここか、どっちに書くか悩んだけど個人的なことなのでこっちに。。

配信している音源を聴いてくれたそうで、その感想になった時、彼女曰く。。
「あんた、唄ってるか?」と聞くんです。何のこっちゃわからん私は???状態。。
意味を聞くと、私は気もキツイし言いたい事も言うけど、肝心なところで
自己主張ができないタイプなんだそうです。けど唄ってる時だけはこれでもか!!
と自己主張をしているそうです。。(笑)
彼女に言わすとそのいい部分が全然出てなくて、”唄わされてる”ように
聴こえるんだって。。実は以前に、同じ事をある人にも言われました。。

曲が私に合ってないとか、声が出てないとか、そんな事ではなくて、
「あんた、無理してへんか?」と言われてしまいました。。
そんなつもりは全くないし、私はご機嫌で唄ってるつもりやねんけどな。。

ちょっと難しい指摘をされて、混乱している今日この頃です。。
ん〜〜・・・なんぼ曲を聴いても考えても、答えが出ん・・・(ーー;)

感想。。

2006年4月15日 音楽
感想。。
 ボン・ジョヴィ。。カッコよかった♪
Voのジョンさん。オトコマエやったわ〜♪
ツレはギターのリッチーさんが好きらしいねんけど、
昔に比べてずいぶん太った!と言って、落胆しておりました(爆)
彼のギター、よかったよ!泣いてました。。(⌒∇⌒)
写真は可愛かったので、買っちゃいました!グッズのタオル♪

しかし、ビックリしたのはドラムの人(名前がわからん)が2時間半くらいの
ライヴの間、休むことなく叩き続けていたのには驚きました。。全然衰えることなく
最後までいいビートを刻んでくれてました。モニターを観てたら、足ほど
太い腕でした。。あんだけ逞しい腕なら長時間も納得。。って感じ。。
MCなんか、案の定何を言ってるのかサッパリわからん。。(^^;
カッコイイしヨシ!としよう♪(ゲラ

開演した途端、観客は総立ち。。私達はいい席が取れて、前に人がいなかったので
座ったまま堪能させてもらいました。(立ちっ放しは腰が痛い・・・)

今回初めて観に行った海外アーチストのライヴ。。
ボン・ジョヴィって、デビューしてもう20年以上になるそうですが、
ロックを唄うって結構喉にはキツイじゃないですか?
でも大きなスクリーンをよく観てたら、やっぱり発声法とかがホントに
基本に忠実なんですよね。。ジョンさんも、とてもキレイに喉を開いて
唄ってました。。いい声してましたよ。これだけ長く続けるには、
華やかに見えるけど、地味な努力も怠ってないんやなぁ・・・と思いました。
やっぱりプロってすごい!!

練習!

2006年3月19日 音楽
 あれよあれよと言う間に日は過ぎて・・・
もう今週の土曜日になりました。。結婚式の入場歌唱。。
なかなか練習時間もままならず、正直不安ですが、
本番までには仕上げてみせます!<気合
長い事まともに声も出してないので、カラオケへ2時間。。
しっかり唄いこんで来ました。

もう声はガサガサ・・・でも、いっぺん声を潰しておく方が、3日くらいしたら
よく声が出るようになるんですよ。。<変な喉(^^;

色んな曲を唄いながら、合間合間にAmazing Graceを唄う。。って感じで、
6回ほど唄っちゃった♪ちゃんと伴奏に合わせて歌えたよ〜〜ん♪(爆)

緊張するのはわかり切ってる事なので、これでもか!ってくらい練習しとかないとね!
大切な親友の披露宴。。最高の歌が唄えますように。。
久々のライヴ。。
 今日は前から楽しみにしていた『PETE ROSE』のライヴを
観に行って来ました。。仕事が終わってから電車に飛び乗り、
何とか開演前に到着・・・こんな日に限って仕事が忙しく、
18時前にやっと終わりました。。

息子の受験日だった事もあり、朝は早いしもうクタクタ・・・
試験が終わった頃に電話で様子を聞きながら仕事をしていたのですが、
ちょっと自信がなさそうな感じ。。受験って、時の運みたいなとこもあるので、
後は結果を待つだけ。。もしダメだったら、2次の申し込みに走らなくては。。(^^;

・・・で、ライヴですが、ほんと楽しいし、面白かったです。。
やっと観れて満足でした♪写真を撮れなかったので、kaku3とこから
拝借。。(ごめんちゃい!)
観客を退屈させない構成もよかったな♪コントなんて、大笑いでしたよ!
原田伸郎さんがゲストに来てて、相変わらず面白いトークや曲を披露してくれました。
もちろん、お友達のkaku3もカッコよかったで〜す♪

ちょっとお疲れ状態で出向いたライヴでしたが、観てスッキリしたらお腹が減って、
一人でかっぱ横丁の「古潭」のラーメン屋さんに入り、カウンターでオッチャンと並んで、
がっつり食って帰りました♪あ〜今日はぐっすり眠れそう・・・ヽ(=´▽`=)ノ
 好きな事をずーっと続けるって、結構難しいもんだ。。
この歳になって、チマチマとギターの練習なんぞをしていて、
何で昔やり始めた時から続けてこれなかったんかな?と考えてみた。。

時間は自分で工面して作るもんだと思っていはいるけど、私ってとにかく
昔から時間がなかった。。学生ってお気ラクな身分なはずなのに、
高校の3年間、遊ぶ暇もないくらいバイトをしてたような。。
私学だったので、学費以外はすべて自分で賄わなければいけなかったので、
昼は学校、夜はバイト。。ってな具合。。意外と親孝行な娘だったんです♪(ゲラ

それでも、その合間を縫うように友達と演る音楽は最高に楽しかったな♪
バイトで左の人差し指を怪我してからギターは諦めました。。10年経っても
痛くて弦を押さえられなかったんです。最近、やっと痛くなくなったので
始めたんですけどね。。若い時ほど覚えられないわ。。(^^;

その後は就職して早くに結婚、出産、仕事。。もう音楽なんて言ってる間もなく
42歳になっちゃった。。Σ(|||▽||| )

でも、胸の奥に「いつか演ろう!いつかできる!」って火種は常にありました。
だから30代後半から色んな人のお陰で出来るようになって、思うように
できないジレンマが付きまといながらも、音楽に関しては今が一番幸せやな〜♪
と感じています。。いつまで声が出るかな?いつまで唄えるかな?

20歳からの20年と、40歳からの20年。。同じ20年でもずいぶん
違いますよね。。前半の20年は駆け抜けて来てしまったので、この20年は
じっくり生きたいものです。。もちろん、大好きな歌を唄いながらネ♪

ドラマ

2006年1月15日 音楽
 今夜から始まった「輪舞曲(ロンド)」
オープニング曲が、この2月1日に発売されるこのCDの
「I believe」です。

ちょっとしたきっかけで彼女のライヴを数回観に行った事のある、がおママ。。
この子はお薦めです!これからがほんと楽しみな、期待できるアーチスト。。
まぁ、いっぺん聴いて見て下さい。(⌒∇⌒)

この曲が聴きたくてドラマを観たのですが、昔、「星の金貨」ってドラマ
に出てた頃から好きな”竹野内豊”・・・やっぱりかっこえぇわぁ♪
数年前まで、私が勤める生保会社のイメージキャラクターだったんですよ♪
色んなグッズがあったのですが、今でもしっかりキープしてます(うふ♪

何やらドロドロとしたややこしそうなストーリーですが、結構面白そうやな。。
チェ・ジウさんもキレイやし・・・
あんまりTVは観ないけど、このドラマはちょっとチェックしなくては。。

さ〜て、明日からまた当分配送と掛け持ちじゃ。。やっと首もよくなったし
頑張ろーっと☆でも、本音はちょっとしんどい・・・(ノヘ;)シクシク
 昨日は梅田で、東京から来阪したお友達のAngieさんと1年7ヶ月ぶりに
会いました。。彼女のblogでずいぶん痩せたのは知っていたのですが、
本当にスッキリ痩せていたのでビックリ!同じ歳とは思えないボディーで
ございました。。私も努力したらあんな風になれるのかしら?<憧れ

時期的に忙しい頃なので、こちらで声をかけた人たちみんなは集まれなかったのですが
時間差で来れるメンバーとも久しぶりに会えて楽しかったです♪

私の周りには、もちろんAnちゃんも含め、音楽的にハイレベルな人達ばかり。。
だから考え方ひとつ、活動する上での悩みひとつにしても、私には学べる事が
多いんですよね。。最後の方でAnちゃんと、「いつまでもずーっと唄ってたいね。。」
なんて言ってたんですが、本当にその通り。。じゃ、私がいつまでも唄って行くためには
何をしなくちゃいけないのか?どうしたらいいのか?出来る出来ないは
別として、何となく見えて来たような気がします。。

私がもし一人になっても、バァサンになっても唄い続けるためには・・・
さぁ、どこまで出来るかな?(*≧m≦*)ププッ

Anちゃん!いつかセッションしようね♪

やっさん、Tokuさん、お疲れ様でした♪
元、”ミスター・ダイナマイト・セクシーバディ”のka○u3、
遅くまでありがと♪(爆)

久しぶりに。。

2005年10月29日 音楽
 昨日は家の用事を済ませ、夕方からライヴを観に心斎橋へ。。
週末って事もあり、たくさんの人通りでした。。風邪の病み上がり状態のがおママ。。
ちょっとしんどかったけど、ライヴを聴いたらスッキリでした♪
やっぱり生の演奏を聴くのはいいですね。ワクワクして来ます。。o(^o^)o

地元近隣でも、気軽に行けるライヴハウスとか、探してみなくっちゃね♪
色々聴いて、刺激をもらったり勉強したり。。ちょっと動いてみよーっと。。(^O^)

さてさて今日はお天気も悪かったので、一日ボケラ〜っと過ごしました。
頭痛がするんだけど、飲み過ぎたわけでもなく・・・まだ風邪の芯が残ってるんかな?
明日もゆっくりしよ☆彡

合唱

2005年10月9日 音楽
 NHK教育テレビで、「全国音楽コンクール小学校の部大会」をやってました。
全国レベルともなると、小学生でも素晴らしい合唱を聴かせてくれます。
しばし、じーっと聴き入っていたがおママ。。感動しました。。

結果は東京の小学校が金賞でしたが、どの学校も甲乙付け難い合唱です。
私が子供の頃やってた合唱なんて足元にも及ばないけど、練習の辛さはよくわかります。
何で唄うのがこんなにしんどいの?って思うくらいの練習量なんですよ。
まだまだ表現力に乏しい年頃なので難しいことだらけ。。でも、純粋さは
大人の合唱にも負けません。。

これが中学、高校になって来ると、それなりに味や深みが出てきてまた違った
表現を聴くことができます。

会場の全員で”千と千尋の神隠し”の曲「いつも何時でも」の大合唱は
涙が出ました。。まさしく”天使の声”でした。。
何だかスーッとしたわ。。(*^^*)

お休み〜♪

2005年10月7日 音楽
 今日は完全オフのがおママ。。ダンナも子供もおらんし、用事もないし。。
ウチは、パパさんが居るとまず音楽は聴けないできない。。
一日TVを観てひっくり返っているので、正直、邪魔です・・・(ゲラ
こんな日は数ヶ月に一度、あるかないか?です。。

って事で、長いことギターもやってなかったので部屋はにわかにスタジオ状態です。。
MTRやらデッキやら・・・足の踏み場もなくなったわさ♪(*/∇\*)

でね、ちょっと作曲に初挑戦!弾けるコードだけで作ってみました。。
が、サビの部分しか思い浮かばなくてそこだけ録音しちゃった♪
聴き直してみたら、まぁ〜〜へんてこりんな曲でございました(^^;
もちろん、ギターは人様に聞いて頂けるシロモノではごじゃりません。。

そのまま、封印することに相成りました。。(ゲラゲラ

いつか河原町の片隅で・・の夢も、まだまだ叶いそうにござらん。。(ノ_-;)ハア…
後は、舞々で次回にレコ予定の曲を入れて、相方さんにメール便。。
添削してもらわなくっちゃ♪ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

カラオケ。。

2005年9月10日 音楽
 セッションを9日後に控えた、がおママ・・・
そう言えば最近まともに歌ってないので、とっちゃんを誘ってカラオケへ。。

最新の曲なんて知るはずもなく、古臭い曲ばかり歌って来ましたが3曲歌って
声がかすれてしもうた・・・(ーー;)なんともまぁ、えらいこっちゃです。。

よくよく考えてみたら、5月にネット配信用の曲を入れてから、いっぺんも
まともに歌ってないじゃん!!付き合いでカラオケへは行ったけど、
そんな時って適当にしか歌わないし・・・

家で練習って言っても、住宅事情もあってバカデカイ声も出せず・・・
久しぶりに腹から声出したら、腹筋ユルユルな有様でした。。(ゲラ
本番までに、もういっぺん歌いに行って来よう・・・(x_x;)シュン

アドバイス。。

2005年8月12日 音楽
 今日は先日、ちょっとしたきっかけで出会ったスタジオのオーナーと
食事に行って来ました。。家も近所ってことで、ずいぶん前からの知り合い
のような感覚で、楽しく話しました。。音楽の話しがメインでしたが、
ちょっと・・・いや、とっても”えっち”な人ですが、17歳も年上の人なので、
嫌味がなく、面白おかしくいろんな事を聞かせてもらいました。。

来月にはスタジオ主催のライヴもあり、オーナー自身も歌うらしく、
会場も地元なので聴きに行って来ようと思います。。

今私がやってる活動の事とかも話していたのですが、彼曰く・・・
「早く自分の音楽を見つけなさい。そのためには、とにかく貪欲に色んな曲を聴いて、
自分の感性に合うモノを探しましょう。。」との事・・・

・・・難しいじゃん!(ゲラ
私にはよくわからないけど、確かに自分の音楽や音なんて、まだわかってないもんね。。
迷ってる間は、上達しないそうです。。焦るやん・・・(^^;

その内、音合わせもやることになりました。。いつになるやらわからんけど、
世界が広がっていくって楽しみやな。。(*^。^*)

ところで余談ですが、「キミにはスキがないね。。怖いほどしっかりしてる。。」
と言われましたが・・・?どういう事・・・?(爆)

ギターの練習

2005年6月14日 音楽
←これはあくまでイメージですが、
昔から中島みゆきさんって結構好きなんですよね。。
若かりし頃、この人の曲が弾きたくて
ギターを始めて、色々あって挫折。。(≧m≦)
この年で今更どうよ?ってのもあるんですが
まぁ、いいじゃないですか。。(^^;
弾きたい曲はメチャクチャ古いのですが、
いつか「時代」を弾いてみたいのです。。

って、そこのあなた!こんな簡単な曲もできないの?と笑うなかれ!
オバチャン真剣なんです。。ところが古過ぎてコードもなんもわからん。
ってことで、コード譜をやっと見つけてネットで購入いたしやした。。
ちょっと時間がかかりそうですが、頑張って弾けるようになりたいと思います。。

いつか河原町辺りの暗闇で、こっそりストリートでもやってやろうじゃん!
暗かったら年も顔もわからんからちょうどえぇわ。。(ゲラ
で、えぇ感じ!!って事になったら、小さいアンプとエレアコでも買って
夜毎徘徊してやろう〜っと♪
・・・なんて、とんでもない夢を描いている、がおママです。。

それより、Fコードくらいいい加減に弾けろよな!と一人突っ込みしてしまうわ(^^;

ま、夢は大きく(これでも?)45歳くらいには何とかならんもんかいな♪
気の長〜〜い話しでございました。。ワハハハハハ (^O^)

ライヴ。。

2005年5月3日 音楽
 行って来ました♪絢香ちゃんのライヴ。。(*^。^*)
聴く度に上手くなって行く彼女を見てると、何だか嬉しいオバチャンです(爆)

ピアノもギターも、始めてそんなに経ってないのに、そつなく弾き語ってしまうのは
彼女の努力と、持って生まれた感性とか器用さなんでしょうね。。
Fコードをキレイに弾く彼女を見て、激しく羨ましかったがおママでした(ゲラ

今日は、GWと言うのに朝から仕事だった私は、何気に不機嫌で、ちょうど
息子の体調も万全ではなかったので、昼のミーティングをぶっ飛ばして
さっさと早退したのですが、いいライヴを聴いてとてもご機嫌になりました。
明日はちゃんと、お仕事頑張ろーっと♪<単純

そうそう。。絢香ちゃんにひと言声をかけて帰ろうと出待ちしてたら、
若いカッコイイ男の子に、「ガオリンさんですか?」と、声をかけられ
ビックリしました。。ちょっと前にある人に頼まれ、コメントと写真を
メールで送ったのですが、それを編集してくれた男の子だったみたいで、
まさかそんなところでHNで呼ばれるなんて思ってもいなかったので、
嬉しいやら、恥かしいやら・・・(^^;

サイト上でも、ちゃんと真面目にしとかないとダメやわ。。
どこで見られてるかわからないもんね。。(^^;;

化粧して行っといてよかったわ♪(ゲラゲラ

あ〜眠い。。

2005年4月24日 音楽
 昨夜のバイト、メチャ忙しかったです。。上がったのが深夜2時半。。
帰ったら3時を回ってて、昨日は休肝日。。と決めていたのに、自律神経が
クネクネながおママは眠れない。。(ーー;)結局ビールをグィ〜〜っと
飲んで爆睡しました。。(^^;

お陰で今日は一日体がだるい。。サイトに音源を上げようと思ったら、
サーバーの制限がかかってるのか何だかわからんけど、全然リンクできなくて、
ここに上げ直したら一発で出来ちゃったわっ!あのサーバー、ムカつくし
引っ越してやる!!(怒)

って事で、良かったら聴きに来て下さい。。音質は悪いけど、こんな感じで
演ってるよ〜♪って感じなので、へぇ〜〜って感じで聴いて下さい。(爆)

http://homepage3.nifty.com/gaochan/

↑このサイトのTOPの「Music」から入れます。(*^。^*)

さあ、明日は一日通しで配送です。。しんどいけど頑張ろう!!
おやすみなさ〜〜い(^^v

いいじゃん♪

2005年4月11日 音楽
 先日、友人に教えて貰った彼女のアルバムを
今日買って聴いてみた。。白人女性なんですが、
聴いていると、黒人のヴォーカリストをイメージさせる
歌声で、ピアノも彼女が弾いているんですがメチャ巧い!!

どの曲だったかな?bassの音が心地いい曲もあったりで、
なかなか洋楽やJazzオンチな私でも聴きやすい
アルバムです。。世界には、色んなアーチストがいるもんや。。

他のアルバムも、また時間のある時に探してみよ♪

さてさて今日は、朝から寒かったですね。。作業服の下に半袖1枚だけにしたら、
寒くて風邪をひきそうでしたわ。。(-。-;)
明日も肌寒いらしいので、しっかり着込んで行こう!!

今月、来月は公私共に忙しくなりそうです。。久々に「舞々」の練習も決まったし♪
・・・おぉぉぉ!!そうやん!!早くマイクを買いに行かなくっちゃ!!
楽器屋さんまで行ってる時間もないし、ミドリかK’Sデンキにでも行って来よう!
確か結構な種類が置いてあったような・・・サイト配信に向けて、頑張ろーっと☆

ガオリン先生

2005年4月6日 音楽
 昨日は”ママ”で、今日は”先生”のガオリンです。。(ゲラ

来週に、教職員課程を選択した生徒対象に、適性検査があるそうで、
ピアノの弾き語りをしなくてはいけない、娘・・・

「浜辺の歌」「夏の思いで」「早春賦」の3曲のどれかを当日先生に指定され
弾くそうなんですが、歌はま〜ったくダメな娘なんですよ。。(^^;

もう弾くので精一杯。。しゃあないし、がおママが急遽、歌の先生です。。(爆)
どの曲も、合唱団時代百回以上聴き、歌った曲なので、私にしたら簡単なんですけど、
娘にとってはそう言うわけにも行かないようです。。

親子でヤイヤイ言いながら練習いたしました。。
ま、何とか格好はついたので、ダメならしゃあないねんから、しっかりやっといで♪
と、二人してド〜〜っと疲れてしまいました。。(苦笑)

やっぱり大学って専門的な事を学ぶので、難しいわ。。
私も娘の教科書をみせてもらって、ちょっと勉強してみよ♪

明日はバイトが入りました。。って事で日記はたぶんお休みしまーす♪

多忙につき。。

2005年3月30日 音楽
 昨夜の寝不足の上に、メチャクチャ忙しかった仕事。。
帰ったら倒れそうでした。。(爆)集配センターのシステムダウンの連発。。
商品の遅配のせいで、配送コースを2回も回るハメに。。パートさんみんな、
クタクタになってました。。

先日この日記繋がりの友人がレビューを書いていたシナトラのCD。。
私も同じのを持ってるので、そやそや!!と思い出し聴いています。。
ほんと、落ち着くわ。。(^。^;)ホッ
いい曲ばかり入ってるんですよ♪私が生まれる前からのナンバーも入ってるけど、
そんなに古さを感じないと言うか、妙に懐かしい音だったりします。。

疲れた時は、こう言う音楽がいいですね♪
今夜はこれを聴きながら、早めに休もう・・・

朝から。。

2005年3月5日 音楽
 滅多に休みでも朝からパソを開ける事はないのですが、今日はやりたい事が
あったので、起きてから・・と言っても、結局お昼前でしたけど・・(爆
いそいそとパソを立ち上げ、フリーソフトが置いてあるサイトを徘徊
しておりました。。前に、知り合いに教えてもらったソフトはDLして
あったのですが、他にもいいのがないかなぁ・・と思い見て回っていたのですが、
私には難しいので、教えてもらったソフトでやって見る事に。。

バンドの音源なんですが、アナログをデジタルに変換させて、パソで聴きたいし
挑戦してみました♪以外と簡単で、MTRとパソを繋げたらチョチョイ!
と出来ちゃいました!(*^。^*)私にも出来るじゃん!!(^^v

まだきちっとした音源は録れてないので、それが出来たらサイトで配信
してみようと思います♪楽しみやわぁ〜〜(≧m≦)

出来なかった事が一つづつクリアできると、嬉しいもんですね♪
少し前まで、私には絶対無理やわ。。と思ってたのに。。
いい音が録れるように、頑張って練習しなくっちゃ!(*^^)v

ギターのFコードも、少しづつ音が出て来ました。。何度やっても、
”ベン!”としか鳴らなかったのですが、”ベ〜ン!”と響くように
なって来ました。(ゲラゲラ
早く”ポロ〜ン”と鳴らんもんかいな(^^;;

私のやってる事って、”四十の手習い”そのものやわ・・・(爆)

眠い。。

2005年2月26日 音楽
 お昼からクルマであちこちに出かけたら疲れたな。。
その上寒かったし、肩が凝っちゃった(^^;

やっとギターの弦を買って、今のがダメになったら交換しよ♪と思ってたら、
チューニング中に1弦がブッツリ切れた。。(ーー;)
替えに1組だけしか買ってなかったので、今日買ったのが切れたら
また遠くまで行かんとあかんがな・・・
この際やし、次行った時はまとめていろんなメーカーのを買って試してみたろ。。

細い弦にしたので、コードが押さえ易くなりました。。これくらいが
ちょうどえぇわ♪音もキレイになったし。。弦が違うと、音まで違うんやなぁ。。
楽器って、奥が深いわ。。明日も市内へ出る用事があるので、時間があったら
JEUGIAの本店に行ってみよ♪この近辺では、やっぱりここが一番大きいわ。。

ここ数日、毎日ギターを触ってるんやけど、何気に音が弦を替えただけじゃなくて
馴染んできたように思うのは気のせいかな・・・?

そうそう、今日買い物に行った隣町はお祭りだったようで、JazzLiveを
演ってたな。。テネシーワルツを歌ってたオネーサン、メチャ上手かった♪
あんな風に歌えたらカッコエエな!(*^。^*)

ウロウロしてたら疲れた。。ハヨ寝よ・・(-.-)Zzzzz・・・・

1 2 3