さぁ!!

2004年4月6日 日常
 明日から新学期。。もう早速お弁当がいるらしく、また毎日苦手な
お弁当作りが始まるわ。。(ーー;)

今日はお天気もいいので、バイクで買い物に行く途中、近所の神社の桜並木を
ゆ〜っくりと走りながらお花見。。たくさんの観光客が来ていて、いつもは通りの
少ない道路も、毎年恒例の大渋滞。。桜と紅葉の季節は、休日ともなると
買い物にも行けないくらいの渋滞になるんですよ。さすがに平日なので
そこまでではなかったですけどね。。

それにしても、気持ちのいい日でした。桜も散り始めていましたが、
桜吹雪がなんとも情緒があり、ほんのりと漂う花の匂いで癒された〜〜♪
って感じでした。(*^。^*)

もうちょっとしたら、今度はツツジの花が満開になり、GWをピークに、
神社の参道が、真っ赤に彩られます。。「きりしまツツジ」って言う種類
なんですが、私が住んでいる市の花なんですよ。。それはそれは、燃えるような
色になります。。そしてその花が枯れる頃、風はもう初夏の匂いです。。

な〜〜んちゃって、私らしくもなく、ロマンチックな事を。。(爆
でも、本当にキレイなんですよ。毎年、この町に生まれ育って良かったな。。
と思うくらいです。。(^-^)

そうそう、筍も特産なんですが、今年も高いわ!!ここ数年、高値が続いてるな。。
豊作の時は、近所の竹薮を持ってる農家の方から頂くんですが、やっぱり
ここ数年、貰った事ないや。。ずーっと不作なんだろうか?それとも、
藪がめっきり減っちゃったからかな・・?
なんでも、相続税の関係で維持ができなくなり、手放す後継者が多いそうです。。

専属で農業をする人も減って来たし、仕方ないんでしょうかね。。

藪の後に、いっぱい家が建ってきましたよ。。(^^;
何となく、寂しい感じがするなぁ。。

コメント