若いって。。

2005年2月25日 音楽
 素晴らしい。。今日はMステに、私のサイトにもリンクさせてもらっている
音楽塾の卒業生のYUIさんが出演されました。。
キレイな顔をした17歳の女の子で、あぐらをかいてギターをかき鳴らしながら
歌う姿は、何とも可愛らしい。。(*^。^*)目的を持って夢を追いかける姿って、
清々しいものですね。。何だかこちらまで元気が出ました。。
これからもいい曲をたくさん創って、頑張って欲しいです♪

さてさて、今日のがおママは。。昼までゆっくり寝て、娘の短大に郵送
しなくてはならない書類を揃えて郵便局へ。。
その後は、食材の買い出し&給料日だったので、銀行へ毎月恒例の支払い巡り。。
オバチャンの日常ってこんなもんさ。。(爆)

その後は部屋でギターの練習。。相変わらずけったいな音を出しながら、
簡単なコードの曲をポロンポロン。。”乾杯”と”さよなら大好きな人”を、
かろうじて弾けるようになったものの、1曲弾くのに10分はかかったな。。(ゲラ

いつの日か、弾けるようになるんやろか・・?指先が紫色になって痛いじゃん!
明日こそ、弦を買いに行って来よう♪でも、結構楽しいわっ☆(*^。^*)

それにしても、ギタリストさん達の指って、どうなってんのやろ?
どう考えても5本の指じゃ足りないようなコードもあるがな・・・
摩訶不思議じゃ・・・(~ヘ~;)ウーン(ゲラゲラ
 懐かしいわぁ〜♪おととい日記に書いた
エゴラッピンのCDと一緒に
買ったのですが、八神純子さんの
ファーストアルバムなんです。。
その昔、LP盤で持ってたのですが、
嫁に出た後母が整理した時に
捨てたみたいで、ずーっと聴けずにいたんですよね。。

彼女の初期の頃が大好きで、高校の文化祭では毎年彼女の曲を歌ってました♪
キレイなハイトーンがやっぱりいいわっ!!仕事から帰って聴いていると
何だか穏やか〜な気持ちになりました。(*^。^*)
詞もいいんですよね。。いつぞやからアメリカへ行った辺りから聴かなく
なったんですけど、最近はどんな活動をされてるんだろ?
久しぶりに生で聴きたいな・・・
このアルバムをリアルタイムで聴いていた時代は、タイトル通り、
「思い出は美しすぎて」だったなぁ・・・(*≧▽≦*)

明日は休みだし、ゆ〜〜っくり聴こーっと♪

色彩のブルース

2005年2月5日 音楽
なんとも奇妙なジャケットですが、前から買おうと思っていた
CDなんです。。エゴラッピンのアルバムなんですが、
最近の作品なのに、何故か懐かしさを感じる曲が多いんですよ♪
「色彩のブルース」って曲が一番好きなんですが、
「くちばしにチェリー」を歌ってたユニット
って言った方がわかり易いかも・・・

他の曲もどんな感じなのか、楽しみです♪
早く届かないかなぁ〜〜(*^。^*)

独特の歌い方をするVoなんですが、私もあんな風に歌えたらカッコイイ
やろな・・・憧れるわ。。(*^。^*)ポッ!!

さてさて今日は、そこそこ暖かかったので、やっぱり朝から洗濯をしました。。
セーターを洗ったのですが、寒い日に干すと縮むんですよ!(^^;
冬場はウールのセーターが手放せないので、洗濯にも気を使います。。

後は一日ゆっくり出来たので、体調ももう万全!!(^^v
明日はお掃除Dayにしましょっ♪
階段とか廊下ってすぐ埃が溜まるし、いややわぁ・・・(ーー;)
部屋も締め切っていても結構な埃です。。月曜にはついに買っちゃった
空気清浄機も届くし楽しみ☆♪ d(⌒o⌒)b♪

埃はもちろん、ウイルスも花粉も除去してくれるらしいので心強いわん♪
部屋を整理して、置き場所を空けないとね。。

明日もいいお天気だといいな・・・(^o^)

まとめて。。

2005年1月14日 音楽
 またまた、まとめ書き。。ただ今15日の夕方。。

昨日はキングスハレムのライヴを観に、アメ村へ行って来ました。。
とっちゃんと一緒だったので、途中で晩ご飯を食べて久しぶりに会ったので
色んな話しをしながら会場へ・・・少し早めに行ったので待ち合わせをした
やっさんとカクさんと合流し、本番までこれまたあーだこーだと話していたら、
トレモロと言う女性ユニットのライヴが始まり聴いていたのですが、MCが
なかなか面白い。。年齢を意識した話しをするのですが、私達四十路には
グサッと突き刺さるお言葉。。乾いてるとか、体力がない・・・とか。。
ちなみに彼女達は20代。。でも、可愛らしくて言葉に角がないので、
私は大ウケして大爆笑でした。。(^^;

反応してしまう自分が哀しかったわ・・・(ゲラ

その後はキングスハレムのライヴが始まり、いつものようにパワフル全開な
ステージでした。。電車の時間があったので、途中で失礼したのですが、
とても楽しかったです♪会場のセラってお店も、マスターが楽しくて優しい方で、
私にはとても相性のいいお店なので、今度はプラ〜っと飲みに行ってみたいな♪

大阪ミナミは、京都の田舎者にとって遠いところですが、タマには都会の
空気も吸わないとネ(*^。^*)あの街って、活気があって元気が出ます♪

・・・帰ってから、疲れて死んだように爆睡しましたけどね・・・(ゲラ

まとめ書き。。

2004年12月12日 音楽
 本日は13日なり。。昨日の分といっぺんに書きまーす♪

昨日は昼から心斎橋まで出かけ、お買い物してからやっさんのライヴに向かおうと
思っていたのですが、あまりの人の多さに人酔いしてしまい、喫茶店で
ダウンしておりました。。(爆

で、時間になったのでライヴのお店に行き、カメラマンをおおせつかった
がおママは、眉間にしわ寄せカメラと格闘しておりました。。
どんな写真が撮れたのやら。。(^^;

それでもライヴはしっかり聴きましたよ♪楽しくて勢いのあるバンドで、
とても良かったです!(*^。^*)

その後は、一緒に行ったとっちゃんと、現地で待ち合わせたカクさんとやっさんと
4人で焼き鳥屋さんに入り、飲みながら音楽談義に花が咲きました♪
わたしゃこんな時に急性膀胱炎で、5〜10分置きにトイレへGO〜!!
でございました。。たまらんわっ!

終電も間近な時間となり、慌てて帰ったのですが、みんな何とか無事帰れた
ようでホッとひと安心・・・帰りの電車に酔ったがおママ。。
家に帰ってゲロンパ!ゲロンパ!きっと明日は二日酔いじゃ・・・
と思いながら、深い眠りについたのでありました。。

昨日は、人、酒、電車・・・と、一日酔っぱやったな。。

             つづく。。(ゲラ

第九本番

2004年11月23日 音楽
 行って参りました。。朝から電車にゆられて小1時間。。
北山からは比叡山が近くに望めるのですが、いいお天気だった事もあり、
紅葉がキレイでした♪そんな風景を見ながら準備をし、着替えてスタンバイ。。
第一部のヴァイオリニスト「和波考禧さん」の演奏はモニターでしか
見れなかったのですが、素晴らしい演奏で聴き入ってしまいました。。

そして第二部。。第一楽章の間は定位置に座り鑑賞。。ティンパニの音と共に
起立し、バリトンのソロの後大合唱が始まります。。
この日のために約半年、週一の練習を重ね、本番はあっという間です。
それでもこの合唱だけは、ステージに立った者にしかわからない感動があります。

歌い終わると、こみ上げてくるものがありました。。(*^。^*)
また機会があったら歌ってみたいと思います。。でも今度からは、アルトに
しようかな。。ソプラノはもうキツイわ。。(^^;

終わってからは一緒に参加した先輩達と4人で打ち上げにカラオケへ。。
まだ歌うんか!!って感じでしたが、この頃のオケ屋さんは安くてそこそこの
料理もあるので、食べながら思いっきり盛り上がりました。。

女性ばかりの宴会だったので、大騒ぎ。。歌うより、話す方が多いくらい
でしたが、本当に楽しい時間でした。。

明日は仕事。。スッキリとストレスも発散したし、忙しいけど頑張ろう!!
あさってのバンドの練習も楽しみだよ〜〜ん♪

ゲネプロ

2004年11月22日 音楽
 午前中は仕事して、夕方から明日が本番の第九の練習へ行って来ました。。
400人以上での合唱なので、並ぶ位置とかからやってるとあっという間に
時間は過ぎ、発声練習なしでオケと合わせたのですが、ソプラノパートは
声が出るわけがにゃい!!無理に出したら潰してしまいますよ。。(ーー;)

京都市交響楽団が演奏して下さるのですが、プロの演奏は違いますね。。
前回参加した時は、市の私設楽団だったのですが、プロの音には角がない。。
本当に柔らかく、体に染みてくるような演奏でした。。

会場も、京都コンサートホールと言う有名なところなんですが、音響も最高です♪
ただね、我が家から遠いんですよね。。北山ってところになるんですが、
京都の芸術関係って、この辺に固まってるんです。。郊外から行く者にとっては
遠いよ〜〜(T_T)でも、あんな会場で歌えることなんて滅多にないから
気合が入るわっ!(爆

明日は朝から行って、もいっぺんゲネプロをして本番です。。
第一部では、「和波考禧」さんと言う全盲のバイオリニストの演奏もあり、
聴くのが楽しみです♪素晴らしい演奏をされる方なんだそうです。。

しっかり歌って、楽しく打ち上げをして来まーす!(^^v

音楽。。

2004年11月21日 音楽
 大橋純子さんのアルバムを買いました。。
大好きな「たそがれマイ・ラブ」
が収録されてて、
その他にも懐かしい曲があるので買ったのですが、
後は、ん〜〜・・・って感じかな?
2曲ほど洋楽のカヴァーが入ってるんですが、
それはいい感じになってます。。

考えてみると、私の20代って音楽の空白期間なんですよね。。10年近く
ほとんど聴く事もなかったように思います。。子育てと仕事に追い回されて
たからかな?で、気が付いてみると、世の中「小室ファミリー」とやらが
蔓延してて、正直ガックリしました。。

その中でもかろうじて聴いていたのが、「今井美樹さん」「沢田知可子さん」
「高橋真利子さん」くらいかしらん?
最近は30代半ばからは、「ゴスペラーズ」や「平井堅さん」「小柳ユキさん」
とか結構聴きました。。

やっぱり邦楽しか聴かない、がおママです。。(爆

この頃は、またリアルタイムの曲は聴かないなぁ・・・いい曲ってあんまり
ないもんね。。古いのばっかり聴いてます。。いいものは時代が変わったって
耳に心地いいですもんね♪今度は誰のを聴こうかな?また探さなくっちゃ♪

そうそう!!応援している「aporon」が、TEEN’Sの全国大会で
「選考員特別賞」を受賞しました!!選ばれるだけでも大変なのに、
しっかり受賞するなんて、さすがです!!aporonとしての活動は
これで終わってしまいますが、それぞれの目標に向かって、また頑張って
欲しいです♪ほんとうに良かった!\(^o^)/

さ〜〜て、明日は夕方から第九のゲネプロです。何とか暗譜も出来たし、
しっかり歌ってあさっての本番へGO〜〜!!です(^^v

ちあきなおみ

2004年11月10日 音楽
 この名前を知っている人は、大体私と同年代でしょうか・・?
昔から好きだったのですが、最近は引退されたのかさっぱり見ないので
忘れておりましたら、バンドの相方さんがいい曲をチョイスしてCDを送って
くれました。。なかなかいい曲ばかりでツボにハマった、がおママです。。

自身の曲と、有名な曲をアレンジしているのとで構成されているんですが、
この人こんな歌い方もしてたんや!と改めて好きになりました。。

「星の流れに」なんか、十数年前現役でお水をしていた頃、よく歌いました。。

♪こ〜んな〜女に〜誰がした〜〜♪懐かしい!!名曲やわっ!(爆

今度カラオケ行ったら、久しぶりに歌ってみよ♪(*^。^*)

ウチの母が気に入っちゃって、一緒に聴いています。。
ちょうど今日は母の69歳の誕生日。。仕事の帰りにケーキを買って帰ったら
ご機嫌で食べてました。。いいタイミングで、音楽好きな母にとっても
いい音楽だったようです。。

相方の沙京さんに感謝。。(*^。^*)

練習。。

2004年11月2日 音楽
 今日は予定外に義母がもう一泊外泊する事になり、諦めてた第九の練習に
行く事が出来ました♪23日が本番なので、最近は合同練習が多くなり、
出来るだけ行かないとその時の指揮者によって、微妙にクセが違うんですよね。。
私は3回目になるけど、やっぱり毎回抑揚の付け方とか、強弱とか、若干
異なっています。。

ストレスも満タンだったこともあり、大声で歌ってスッとしました♪
やっぱり歌うっていいですよね〜〜(*^。^*)

で、行く前に、長い事声も出してなかったので、先日ある先生に頂いた
ヴォイトレのDVDを、久しぶりに観て発声練習をしていたのですが、
何回やっても音が取り切れないフレーズがあって、そこの部分だけとっても
オンチな、がおママでした。。(^^;

なかなか手ごわいぞ!!けど、必ず出来るようになるもんね♪
音楽やってる時が、一番楽しいわ。。(^^♪

ストレスタンクに少し隙間ができて、ちょっと痩せた気分ながおママでした☆(爆

aporon

2004年10月29日 音楽
 夜から雨になるって事で、朝から洗濯オババながおママでした。。
ついでに、パパさんの両親の朝ご飯に、味噌汁なんぞを作って、真面目な
嫁を演じて疲れたので、昼まで寝直しに爆睡しておりました。。(爆

朝っぱらから味噌汁を作るなんて、初めてとちゃうかいな?(ゲラゲラ
やってられんわ。。(^^;

夜はaporonの最後のライヴを観に行きました♪
観るたびに3人とも成長している様子に、とても嬉しかったです。。
それぞれがソロで歌ったり、仲のいいバンドとセッションしたり。。
とても楽しい時間でした。。

11月のティーンズの全国大会が実質最後のステージになるようですが、
それぞれが、自分の夢や未来に向かっていい経験になる事と思います。。

そして思い残すことなく、aporonのすべてを出し切ってくれる事は
間違いありません。。

これから三者三様、いい人生を歩んで行く事を心より願っています♪
親子ほどの歳の違いですが、彼&彼女達から、私は色んな事を教えてもらった
ように思います。。今日は本当に、いい音楽をありがとう!!(^^ 

朝から。。

2004年10月22日 音楽
 体調が良くて、子供を送り出してから洗濯3回。。ガランガラン!
と、洗濯機を回しまして、溜まっていた洗濯物もスッキリ♪
その後、まだ届かないCDの配送元へお電話。。

 私「まだ届かないんですけど、どうなってんの?」<バリトン風の声
 担「すみません、折り返し調べてご連絡致します。」<焦り気味

・・・が、しかし、待てど暮らせどかかって来ない。。散髪の予約時間
があるので、仕方なくお出かけして帰って来ても、まだかかって来ない。。

で、やっと連絡があったのが夕方4:30過ぎ。。(▼▼メ)

 担「5:00までには届けます。」
 私「当たり前でしょうが!!何時間待たせんねん!!」<ブチ切れ

電話を切って5分後に来ましたよ。。メール便。。
佐川さん、もうちょっとちゃんと対応&仕事しようね!!(怒

やっと届いたので早速聴いたら。。やっぱり「大友裕子」はいい!!
たった3〜4年の活動だったようですが、もったいないな。。
あんな声で歌える人は、そうそういないもんね。。ハスキーな人はたくさん
いるけど、ガツン!!と来るソウルフルな人って、日本人にはあまりいないように
思います。。現役だったら、今頃どんな風に歌ってくれてたのかな・・?

聴きながら、当時を思い出して懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
興味のある人は聴いて見て下さい。。お薦めの曲は、
「傷心」「手切れ金」「死顔」です。。ちょっと重い感じだけど、
心に響くって言うより、魂に響いて来ますよ。。

またかよ。。

2004年10月18日 音楽
 台風が怪しげな動きをしているようで、明日からお天気が悪くなるそうな。。
今週は今日から4日間連続の勤務なのに、雨みたい。。(ーー;)
うっとうしいなぁ・・・

今日、応援している”aporon”からメールをもらい、昨日のヤマハティーンズの
関西沖縄大会で、3冠を獲得したんだって!もちろんグランプリで、
11月の全国大会に出場ですよ。。
もう嬉しくって、飛び上がりそうでした♪
3人のバンドなんですが、みんな素直でいい子達です。。しっかりもしてるし、
キッチリと目標を持っている子は、目の輝きが違います。
行けるところまで、精一杯頑張って欲しいな♪応援にも熱が入りますよ(*^。^*)

今月末にライヴがあるのですが、久しぶりに聴きに行きます。また成長した
彼女&彼達を見るのが楽しみです。。頑張れ!!

さてさて、明日はいよいよ初めての代走の日です。。
休まれる先輩の代役を、しっかり務めて来なくては。。(^^v

買っちゃった♪

2004年10月17日 音楽
 何かいいCDはないかいなぁ〜♪と、Amazonを徘徊していたら・・・
もう聴く事はできないと思っていた「大友裕子」さんのベストが、CDに
なっていたわさ!!キャー!嬉しい♪ d(⌒o⌒)b♪

何十年前になるかな?(爆)私が中学3年の時だったと思います。。
ヤマハのポプコンで円広志さんがグランプリを取った年の優秀賞だったんですよ。

歌謡曲が全盛だったこの頃にはめずらしく、ハスキーヴォイスで歌い上げる
「傷心」と言う曲に、しびれました。。

 ♪だけど・・・あなたとなら 死んでもいいと 思った・・・♪

って言うサビの歌詞なんですが、もう歌うって言うより「慟哭」と言った表現が
ハマるんですよね。。多感な年頃だった大昔。。この曲を初めて聴いて
泣いたのを覚えています。。(^^;

レコードだった時代ですから、最近はどんな活動をされているのかも
わからないし、CDにもなってなかったんですよ。。
それが今日、ひょっこり見つけまして。。(*^。^*)
即決でお買い上げ致しました。。(^^v

よく見たら、去年にリリースされてるんですよね。。
何でもっと早くに見つけなかったんだろ・・?とにかく、届くのが楽しみです♪

早く聴きたいよ〜〜o(^-^)oワクワク
 朝から掃除して洗濯して、昼寝して。。(爆
夜は第九の練習へ行って来ました。。一緒に行っている2人はアルトパートで
私はソプラノ。。席が離れてしまいちょっぴり寂しいのですが、練習が始まると
そんな事も言ってられないくらい、結構真剣なんです。。が・・・

・・・私の隣にあるオバサンが。。私は上手いのよん♪とばかりに
誰も聞いてないのに周りの人にアドバイスなんぞをかましてくれています。
私はこんなオチャラケタイプなのですが、意外と人見知りが激しく、
何度か練習には参加していますが、メンバーさんとは話した事もありません。。

で、そのオバサン、私にも何か言いたいらしく、チラチラとこっちを見ています。
今日は声の調子が悪く、ノドを潰しても困るので一番高い音はクチパク
にしていたんですよ。。
きっと、その事を言いたかったんでしょうが、目も合わさず無視していたので、
結局何も話す事もなく終わったのですが、このオバサン身の程知らずで、
高い音のところ、すべて物の見事に半音下げて歌っておりました。。
そのくせ、後ろの人に「あなた、音が外れてるわよ!」なんてのたもうて
いるんです。。思わずワタクシ・・・

 「オバハン!アルトパートへ行け!!」と言いそうでした。。(爆

確かになかなか出せない音なので難しいのですが、自分の音程もわからない
ヤツが、人の音程をとやかく言うんじゃにゃい!!(ーー;)
指摘されたオバサンは、可愛そうにシュン。。とされてましたよ。。

今度、もし何か私に言いやがったら、ハッキリ言ってやろう!
オマエの横で歌うと、オンチになるわ!!と・・・(`ヘ´) フンダ!!!

嬉しいこと。。

2004年10月9日 音楽
 何だかさぁ、ここ数日体調が悪いな。。と思ってたら、風邪ひいたみたい。。
節々は痛いし、偏頭痛はするし。。ったく、風邪なんぞひいてる暇はにゃい!!
月曜は仕事だし、休んだらその分給料が減るじゃん!!パートの辛いとこだわ。。
何が何でも明日中に治すぞ!!気合!!☆○(゜ο゜)oドカッ!

で、今日はそんなしんどさも紛れる嬉しい事が。。いつもお世話になってる
方から、ヴォイストレーニングの資料を送って頂きました。。
早速読んでみると、目からウロコ状態。。(^^;
いや〜奥が深い。。残念ながら今日はパパさんが夜勤で昼間は寝ているので
声を出す事は出来なかったのですが、練習したら、上手くなれそうな予感♪

やっぱり、ヴォーカルとコーラスでは、発声も発音も違うんですよね。。
単独で歌うのと、大勢で歌うのとでは、全然違います。。
私はコーラスしか知らず、カラオケを歌うにしても我流なので、この違いが
わかっただけでも、やっぱり目からウロコでした。。(爆

せっかく忙しい合間を縫って選んで頂いた資料です。。
大切にしっかりと勉強しようと思います。。

この場をお借りして・・・
本当に感謝しております。尊敬できる方々と巡り会えた事を、
幸せに思います。。ありがとうございました。。m(__)m

ブイブイ。。

2004年10月5日 音楽
 久しぶりに他府県へ、クルマで行って来ました。。
と言ってもお隣りですけどね。。(^^;

これでお天気が良かったら最高のドライブやったのになぁ〜
あいにくの雨で、ちょっとしょんぼりでした。。

先日買ったMTRでデモテープを録ったのですが、なかなかキレイに
録れましたよ♪今日来れなかったベースさん用に、1曲は私のVoを入れたのですが、
ま、デモですから、曲がわかればいいって事で。。オホホ・・(^^;;

その内キッチリ音が録れたら、サイトで配信できるようにしなくっちゃね。。
そのための周辺機器もちょっとづつ揃えて行かなくては。。

私って、必要に迫られないと勉強しないんですよね。。<悪い癖
もっと色んな事を、事前に調べるようしなくては。。(^^;

さあ、明日あさってはお仕事。。最近忙しいので気合入れて頑張ろう!!

第九。。

2004年9月28日 音楽
 CT検査は、異常ナシでした♪あ〜〜よかったよかった。。
造影剤って、私みたいなアレルギー体質には合わないらしく、吐き気がして
大変でした。。(^^;
元々胃が悪いのもあるんでしょうね。。一日ムカムカしてたな。。

昼から沙京さんにMTRを預けに行って、曲のデモテープ作りのお願いを
して来ました。。上手く録れるといいな。。

夜は2年ぶりに第九の練習です。。いつ歌っても気持ちのいい曲です。
とんでもない高音があるので、きっちり出せるまではもうちょっと時間が
かかるわ。。何せ、オクターブ上のAがいっぱい出てくるんですよね。。
歌うって言うより、ほとんど絶叫に近い状態です。。(爆

しっかり練習しなくっちゃね。。さ、明日は仕事。。また台風が来そうな
雰囲気ですが、直撃は避けて欲しいわ。。(ーー;)

明日も雨やろなぁ。。(憂鬱

JEUGIA。。

2004年9月25日 音楽
 火曜日のCT検査を控えて、週末は安静中の、がおママ。。
が、しかし!どうしても今日行かなくては間に合わない買い物があり、
河原町三条のJEUGIA本店へ行って来ました。。

数ヶ月前から狙ってたMTRが、決算セールの上にキャンペーンで5%OFF。。
今月いっぱいなので、今日行かなくては行く日がない!!
なかなか値下がりしないのでじっと待ってたのですが、やっと値崩れして
来たので、電話で問い合わせたら約40%OFFになってました♪

これは買い!!とばかりに取り置きしてもらって説明も聞かないといけないので
いそいそと行き、根掘り葉掘り質問攻めにして、納得したので購入しちゃった♪

ところが、そんなに重いものだとは思ってなかったのですが、スピーカーが
付いているせいでしょうか?7〜8kgはあったと思います。。
持って帰るのに四苦八苦。。(^^;
五十肩には堪えました。。(ーー;)あ〜しんどかった。。

で、帰ってから取説とにらめっこしながら使ってみたら、何て便利で簡単
なんざんしょっ!!伴奏がないのでアカペラですが、1曲簡単に録音できちゃった♪

こりゃえぇわ。。自分の声の弱いところ、不安定なところがよくわかります。
沙京さんに、早くギターを入れてもらわなくては。。
これがあれば、練習のし甲斐もありますよ。。(*^。^*)
もう少し、上手になれるかな・・?(苦笑

それにしてもやっぱ疲れたな。。明日こそ家でじっとしてよ。。

さぶっ。。

2004年9月22日 音楽
 雨が降ったり止んだりの肌寒い一日でした。。
配送してても汗もかかないし、ノドも乾かない。。仕事にはもってこいの
気温でしたが、急にこうなると体調管理が難しいわ。。
今晩は、結構冷えるそうなので窓は閉めて、ちゃんとお布団を被って寝ないと
風邪ひきそうやわ。。( ̄ii ̄)タラァ〜

夕方仕事から帰り晩ご飯を食べてから、昨日沙京さんに借りたCDを聴いてたら
寝てしもた。。(^^;;

お風呂入って、また仕切り直して聴いてみよ♪「大上瑠利子さん」
「Keiko Leeさん」「エラ・フィッツジェラルドさん」のCD
なんですが、それぞれ個性があって味があって、心地よい音楽です。。

色んなのを聴いて、吸収しないとね♪

・・・TV観ながら書いてるんだけど、「蜘蛛女」ってドラマやってる・・
気持ちわるぅ〜〜{{ (>_

1 2 3