昨日の三者懇談の後遺症でしょうか・・?(爆
今日は何だか体に力が入らん。。(*_*)仕事をしていても、ビールの1ケースが
重くてどうしようもなかったな。。私って。。へっぽこやわ。。(ゲラ

息子も相当堪えたのか、今日はいつもより早めに登校し、帰ってきてから
部屋で何やら思案しておりました。。考えてないで行動を起こせよ!!
と、言いたいのを我慢して、今日のところはそっとしておきました。。

頼むぜ!!息子よ!!せめて、オール3でいいから貰ってきて!!<切実(^^;

さて、明日も忙しいぞ!!しっかり頑張ろう!!
 今日は息子の懇談会。。朝の内にちょっと仕事をして来て、昼から行って
参りました。。先生のお話しは・・・無残なお言葉で、息子より私の方が
ガックリ来てしまいました。。

とにかく成績の悪い息子。。もう中2の2学期だと言うのに、今のままでは
高校なんか無理なようです。。何とか3年の1学期までに取り戻さないと
いけないのですが、やる気がないと言うか、勉強が嫌いと言うか・・・

親としては、何とか高校へは行って欲しいのですが、本人も行きたいとは
言ってるんですがね。。
このご時世、中卒で就職するなんて到底無理なようで、高校へ進学する方が
簡単なくらいなんだそうです。。定時制も視野に入れて、ちょっと真剣に
息子と将来の事を話して行かないとダメだな。。

男の子はわからんわ。。パパさんは学校の事には興味がないのか何なんだか・・・
父親にしっかり話して欲しいんやけどな。。(ーー;)

ま、アテにしたら腹が立つし、がおママが頑張らなくては!!
とりあえず、お勉強はさっぱりわからんし、お姉ちゃんに助けてもらわないと。。
同じお腹から産まれて来ても、本当に個性って違いますよね。。

来年の夏休みまでが勝負じゃ!!おかんは忙しいわ。。(^^;
 またこの季節がやって来ました。。
前の仕事をしていた時に比べたら、三分の一くらいの枚数にはなったのですが、
ギリギリにならないとエンジンがかからないがおママは、住所録の訂正から
今更ながらにやり始め、さっきようやく終わりました♪今週やっておかないと、
年内に出せそうにないしな・・・(^^;

はぁ〜疲れたわ。。今年はプリンターを新調したので、出来映えにも満足です。
可愛らしいのが出来ました♪私らしくないかも。。(≧m≦)

お昼過ぎに、先日心臓の手術をした叔母のお見舞いに行って来ました。
昨日から一般病棟に移ったので、もう安心です。。胸には大きな手術痕が
痛々しいのですが、とても元気で、年明けには退院できるそうです。。
母もホッとしたのか、帰ってからはとても嬉しそうでご機嫌でした。

父の運転で京大病院まで、久しぶりに親子でプチドライブって感じやったな♪
そう言えば子供の頃、父によくドライブへ連れて行ってもらったのを
思い出しました。。私のクルマとバイク好きは、父の影響かもね(*^。^*)

さて、明日は大切な方にお手紙を書こう♪クリスマスに届くように送らなくちゃ♪
 これから、朝の早い出勤には辛い季節やね。。寒いの苦手やわぁ・・(^^;
今日は思ったより順調に仕事も終わり、残業もなく帰れました♪
ここ最近体調もいいし、えぇ感じ。。

実は私の母が少々風邪をひいてまして、バイトこそ仕事なので行きましたが、
土曜に予定していた会社の忘年会はお断りしたんですよね。。
ま、すっかりよくなってくれたので安心しましたが、もう70歳近いので
体調がグズグズすると、心配です・・その上に、今日母の妹さんが手術の日
だったんですよ。。いいおばちゃんで、よく可愛がってくれるのですが、
心臓が悪くて手術だったんです。。風邪もギリギリ治ったので、付き添いに
行った母・・・相当辛かったようで、帰って来てからしばらく泣いていました。

17年ほど前に、やはり母の一番下の妹さんが亡くなった事もあり、
気が気でなかったんでしょうね。。身内の不幸は本当に辛いもんです。。
いつもは元気なおばちゃんなので、また元気になって遊びに来て欲しいな♪

落ち着いたら、私もお見舞いに行って来よーっと!(*^。^*)
 今日は娘が受けた短大の合格通知が届く日。。
午後から仕事のがおママは、何だか落ち着かない。。(^^;
やっとお昼前に郵便屋さんが来て、慌てて玄関まで走りましたよ。。(爆

結果は・・・合格でした♪

嬉しかった〜〜♪これでいよいよ彼女も短大生。。我が子ながら、よく頑張ったな
と、感慨もひとしお。。泣きながらピアノの発表会の練習をしていた5歳の
頃を思い出しました。。それでも辞めたいとは一度も言わなかった娘。。
四大に合格出来るほどのレベルではありませんが、彼女なりに頑張った事は
親として褒めてやりたいと思います。。

さあ!かあちゃん学費を稼がないとね!!私って、子供のために働いてる
ようなもんだわ。。でも、それやから頑張れるんですよね♪

入学したら、今度はいかに勉強した事を活かせるか・・・
卒業したら成人ですからね。。生きる術を得て欲しいです。。
 午後からの仕事なのでまだ良かったのですが、朝から体調が悪かった
がおママ。。
何とかお弁当を作って子供を送り出した後、寝直したのはいいのですが、
お昼前まで寝てしまい、バタバタと準備していたら・・・

 パ「おーい!飯は何食うたらえぇねん?」<お前は休みでええわの。。
 私「時間ないし、適当にたべといて〜〜」<バタバタ

虫の居所が悪いのか、ブツブツと文句を垂れているパパさん。。
しばらくウンウン、ごめんな。。と聞いていましたが、
ブツっとアタマの線の切れる音が・・・

 私「人の顔見たら、食う事ばっかり!!やかましいわい!!」
  「他に考えることないんかい!!!」

と、唸ってしまいました。。(^^;
そのまま飛ぶように出勤したのですが、今日に限ってまた忙しいのなんのって。。

クタクタになって帰ったら、晩ご飯の用意と洗濯物をたたんでくれていました。。
ちょっとクスリが効き過ぎたかしらん??(^^;;

ありがたやありがたや。。ウチのパパさん♪(爆
 昨日、娘がクロスワードパズルの本を持って帰って来てからと言うもの、
ウチの母がはまってしまいまして。。今日も家の用事の合間にブツブツと
独り言を言いながら解いておりました。。まあ、それはよしとして、
休みの日は何も考えずにボーっとしていたい、がおママ。。
何回くらい呼ばれたでしょうか・・?

 母「カオリ〜!ちょっと!!これなんやろか?」
 私「へ?○○ちゃうん?」
 母「ほ〜なるほど。。」

・・・10分ほどして・・・

 母「カオリ〜!ちょっと!これどう思う?」
 私「○○ちゃうん?」
 母「なるほど・・・」

一日こんな調子で、私のアタマもクロスワード状態になって来て、目が
白黒しましたよ。。(^^;

凝り性な母。。当分続きそうやな。。(T_T)いやや〜〜!
 いいお天気でしたね〜♪いっぱい洗濯して気持ち良かった〜〜(*^。^*)

さてさて、娘がほぼ音大への進学が決まり、親としては授業料をどう工面するか?
短大ではあるのですが、高額なんですよね。。(^^;
もちろん!貯金などございません!エッヘン(爆

奨学金制度や、銀行の教育ローンなどの問い合わせを電話でいそいそと
やっておりました。。そこまで無理して進学さすことも。。
と、周りには言う人もいるのですが、本人が一生懸命に頑張ってたどり着いた
夢を、何とかしてやりたいんですよね。。

がおママ、死ぬ気で働きますよ。。何が何でも卒業させてやりたいですもん。
私が若い時、経済的な理由で大学進学を諦めたんですよ。。同じ思いは
させたくないし。。とか言って、決して親を恨んだりはしてませんけどね。。
それはそれで、いい人生を歩いて来れたと思っています。。

私って、男性並みに働く運命の下に生まれて来たみたい。。
パパさんも、普通のサラリーマンで頑張ってくれてるけど、大学となると
パパさん一人では無理やわ。。こうなったら、やっぱり正社員で登用してくれる
仕事を探そうかな・・・?この歳じゃ無理かしら・・?(苦笑
 4月から実の両親と同居を始めたのですが、ウチの母は面白い。。
こんな人だったかな?と、考え込んでしまいます。。(笑

歳をとったのもありますが、細かい事をウダウダ言うのは日常茶飯。。
一日何だか誰を相手にするわけでもないのに喋ってるし、
ある夜、暗闇のリビングからピコピコと音がします。。
何やろか?と恐々覗いてみたら、ポツンと一人でファミコンのドンキーコング
で遊んでいるんですよ。。またその姿が大笑い。。飛んだり跳ねたりする
場面になると、座ったまま一緒に飛んでるんですよ(^^;
なんて器用な母なんざましょ。。(爆

先日なんてふと見ると、シャワーキャップを被ったままでファミコンですよ!
いよいよボケたのか・・?と、声をかけたら、白髪染めの時間待ちだったそうな。。

昔からきれい好きなのはいいのですが、リビングにうっかり物を置いたもんなら、
即、ゴミ箱へ直行です。。(^^;;

要るものか要らないものか、すべて母の価値観で決まってしまう我が家。。
娘が、同居するまでは私が天下やったけど、おばあちゃんには勝てへんわ。。
と、のたもうておりました。。(爆

恐るべし!!ウチのおかんです。。(ゲラ
 娘の先日の適性テストの結果が届きました。。
お陰さまで合格でした♪これで11月の面接で、余程の事がない限り
入学決定です。。また揃えないといけない書類とかがあるので、忙しく
なるな。。それより、短大なので来年4月から2年間の授業料を
なんとか工面しなくっちゃ。。

実はこれが一番大変なのよね。。(^^;
がおママ、一段と労働に励まなくては。。あ〜〜しんど。。(*_*)

しかし、私以上に頑固でマイペースな娘なんですが、五歳からピアノを始めて、
このまま音大に入学したら初志貫徹なんですよ。。我が子ながら感心するわ。。
彼女なりの音楽を、生涯通して大切にして行って欲しいと思います。。

ワタクシ母の音楽は、余生の生きがいになるといいな。。(爆
こんなこと言ってられないわ。。宿題の歌詞の手直ししなくっちゃ♪
 やっとゆっくり出来た休日でした。。
朝は娘が受験で息子はクラブ。。ちょっとバタバタしたけど、送り出して
からはま〜〜ったりと久しぶりに朝からTVを観ていました。。

夕方娘が帰って来て、どうやった?と聞くと、今自分が出来る演奏を
精一杯して来たし、もしダメでも悔いはないわ。。との事。。
まだ後2回の受験チャンスがあるので、諦めずに頑張って欲しいな。。

とにかく今月下旬に合否通知が来るので、それまでドキドキだけど待つしか
ないよね。。って事で、彼女もちょっとひと段落したようでした。。

明日は祝日だし、ゆっくり休むといいよ。。(*^。^*)

私は祝日は関係なく仕事なので、明日も頑張らなくっちゃ♪
あさっては検査だけど、夜はバンドの練習なので、それを楽しみに
我慢して病院へ行って来よう。。いややなぁ。。(/_;)
 いやぁ〜二日酔いもなく、思ったより爽やかに朝を迎えた、がおママです♪(爆 

 この頃色気付いて来たのか、今まで全然興味もなかった服装とかに
うるさくなって来た息子。。遊びに行ったら帰りも遅い。。
中学2年生って、いい意味でも悪い意味でも変わるお年頃なんですよね。。
私は比較的キャパが広い母のつもりなんですが、やっぱり心配です。。
怒ったって逆効果やし、放っておくとエスカレートするし。。
さじ加減が難しいのですが、その辺は息子も結構わきまえてるようですよ♪

なんせ、彼にとっては鬼より怖い母だそうで、上手い事私の逆鱗に触れない程度に
やっちゃってくれてます。。(爆

いつだったか、学校で万引きが問題になった時、晩ご飯を食べながら
「あんた、やってへんやろなぁ?」って聞いたら、
面白そうにツレが万引きしてるのを見て、いっぺんくらい。。と思った瞬間、
私の顔が浮かんだらしく、そのツレにも盗った物をそっと返させて逃げて
帰ったそうです。。(^^;

一瞬でも、やろうと思ったその根性が気に食わん!!と、私に一発ゲンコツで
殴られた息子でした。。(ゲラ

泥棒と、クスリと、傷害は許さん!!と常々言っているんですが、
私って変わった母親なんかな?ハハハ・・・(^^;
 台風も過ぎて行ったと言うのに、今日も一日蒸し暑かったです。。
いつになったら涼しくなるのやら・・(ーー;)

8月もあっという間に終わってしまいましたね。。
9月はいよいよ娘の音大受験があります。。その願書の提出に向けて、
あーでもないこーでもないと、バタバタしていたら、終いに親子喧嘩に
なってしまいました。。(^^;

提出期限が近付いているのに、何の準備もしていない。。書き方がわからない
のなら、夏休み中に音大へ問い合わせればいいのに人任せ。。

私には何もわからないのに、「お母さん、お母さんどうやって何を書くの?」
直接大学に聞いてみないとわからんやろ?と言うと、ブツブツ文句を言いだします。。

ドタマに来た、がおママ。。そんなにえぇ加減な感覚やったら、受験なんて
辞めてしまえ!!と、怒鳴ってしまいました。。自覚のなさに、呆れましたよ。。
あれだけ夏休み中に調べておきや。。と、言い続けてたのに。。

何だか愚痴日記になっちゃったわ。。ワハハハハハ (^O^;
 厳しい、厳しいと言われていますが、朝夕はずいぶん過ごしやすくなりましたね。
午後からの仕事も、相変わらず汗ブリブリ状態ですが、やっぱり真夏とは
ちょっと違いますよ。。いよいよ秋だなぁ〜って感じです。。

今日から娘の高校は2学期で、早速テストがあったそうです。。
昨日は夜中の3時頃まで勉強していたようで、もうちょっと早くから
少しづつやればいいのにね。。帰って来てから、死んだように寝てましたよ(爆

って事で、明日からはお弁当です。。(^^;
あ〜〜憂鬱じゃわ。。(ーー;)早起きはイヤだす≡3(ゲラ

あっ!!息子も明日は地元中学のクラブの大会だわ!!お弁当いるじゃん!!

アカン!!ハヨ寝よ。。(((((((;^^)
 朝7:30に出発して、福井県の若狭湾方面へ行ってきました。。
いつも行くところなのですが、メインの海水浴場はすごい人なので、
少し外れの鯉川と言うところです。。

渋滞もなく2時間ほどで到着し、荷物を最小限にするために水着を着て行ったので、
子供達はすぐに、ザプ〜〜ンとひと泳ぎ。。私とパパさんはやっぱりいつものように、
タープを張ったりお昼ご飯の焼肉用に炭を熾したり、
汗をブリブリかきながら準備をしておりました。。(^^;

今日もキツイ陽射しだったので、日焼け止めをしっかり塗ったにも関わらず、
やっぱり焼けて背中と足が痛いよ〜〜(T_T)

ひと段落ついたところで私もプカプカ泳いでいたのですが、息子がクスクス
笑うんですよ。。何やさ!!と聞くと。。

 「かあさん。お腹の肉も泳いでるで。。」

・・・思わず、「うるへ〜〜!!これでも痩せたんじゃ!!」と唸って
しまいました。。(爆
まあ、確かに泳いでましたけど。。(ゲラゲラ

でもさ、私より大きな人がビキニを着てるので、全然大丈夫やん!と言うと、

 「あんな、あの人はもう諦めてるから見る方も納得やねん。。」

・・・なるほど。。と、息子に教えられた、がおママ。。(笑
私は中途半端やから、目立つそうです。。来年はナイスバディで泳いで
やろうじゃないのよ。。フン!(-。-)y-゜゜゜

ま、そんなこんなで久しぶりに家族水入らずで楽しいひと時でした♪
 今日は朝から息子の家庭訪問でした。。前年度から、夏休みになったんですよ。
まぁ、子供の様子もわからない春にするより、時期的にはいいかもですね。。

ってそんな余裕をこいている場合ではなく、とにかく成績の悪い息子。。(^^;
このままでは、間違いなく高校も行けないでしょう。。( ̄□ ̄;)!!

今、中2なのですが、まだ二学期三学期があるので、今からでも十分です。。
と先生に慰めてもらい、親と教師、スクラム組んで何とか成績を上げれるように、
堅い約束を交わした次第です。。(^^;

私が勉強嫌いなので、今までお姉ちゃんにも”勉強しろ!”とは言った事が
ないのですが、息子にだけは、言いたくなくても言わないと油断もスキも
ありゃしない。。(ーー;)何とかしなくては。。

ボチボチ、教育ママゴンに変身しなくてはいけませんね。。結構疲れるのよね。。
本人が何の為に高校へ行くのか自覚をしなくては、この問題は解決しないわ。。

さあ、どう仕込んで行きますかね。。難題だ。。(-"-;)
 今日も昼から仕事でして、汗ダクで頑張って来ました♪
お正月三が日以外は、まとまった休みはないと聞いていたんですが、
4日間ほど、お盆休みもあるそうです。。嬉しいな。。(*^。^*)

夕方から、友達のお母様が亡くなったので、お通夜へ行って来ました。
よく働くおばさんで、おうどん屋さんをされていたんですが、美味しいお店
だったんですよ。。私は苦手なので食べた事がなかったのですが、
”モツうどん”が絶品だったそうです。。

何だか、寂しいですよね。。

私の母と同じくらいの年なので、他人事には思えません。。
今は元気でいてくれていますが、いつ、何があってもおかしくない年齢に
なって来ているので、胸が詰まります。。

最近は弔事も便利になっていると言うか、お香典を受付で渡すと、その場で
金額をさりげなく確認され、お返しを頂くんですよ。。
今流行りの、カタログギフトってゆーやつです。。

確かに、弔事は後々数年は法事とかが続くので、遺族の負担は計り知れない
ものがありますから、こう言うやり方も今の時代に適ってるかも知れませんね。。

ウチのパパさんも長男だし、今現在私の両親と同居してるし、どちらの親に
何があっても、ウチが喪主的立場になるだろうから、ちょっとは勉強しないと
いけませんね。。もちろん、どちらの親にも元気で長生きして欲しいです。。
 昨日のバイトなんですが、実はマスターの娘さんの結婚式で、その二次会
にみんなで来てくれるって事で手伝いに行ったんですよ。。

マスターは、事情があって娘さんが小学生の頃に離婚して、ほんのすぐ近くに
住んでいると言うのに、会う事もままならなかったんです。。
でも彼女は自分の意思で高校生の時に、母親に酷く叱られながらも父親である
マスターに会いに来ていたんです。。ところが、今年25歳になる息子さんとは
20年間会えずにいて、昨日、娘さんの計らいで再会となりました。。

私は若い時からそんなマスターの苦悩ややり切れない想いを目の当たりに
して来たので、再会の瞬間、つい涙してしまいました。。

マスターも50半ば。。酔っ払うと息子に会いたいと言って、寂しそうだった
姿をよく見ていただけに、本当に良かったな。。と、思いました。
息子さんも嬉しそうで、男の子ってあんまり感情を出さないでしょ?
でも、ニコニコと照れくさそうに敬語なんて使っちゃってましたよ。。
微笑ましい光景でした。。

これをきっかけに、20年の空白を埋められるように親子として繋がって
行って欲しいです。。あんな嬉しそうなマスターの顔、見た事なかったな。。
本当に良かった。。(*^。^*)

それにしても、いい男でしたよ♪私が知ってるのは3歳くらいの時だったので
ビックリしちゃった!私も仲良くしてもらおーーっと♪(爆
 休日と言うのは、妙に早く終わってしまうもので、明日からまた一週間の始まりです。

今日はユニクロへプラ〜っと買い物に行ったのですが、特別欲しいものもなく、
結局子供とパパさんのTシャツを買って帰りました。。

息子なんて、もうLサイズなんですよ!ビックリするわ!ついに身長も
170センチを超えてしまいました。。グングン伸びるのはいいけど、
ちょっとアタマにも栄養を回して欲しいわ。。(´ヘ`;)ハァ

パパさんなんて、XLサイズですよ!
そんなに背が高いのかって?・・・違います・・・お腹周りがXLなんです。。(ゲラ

こちらもボンボン突き出して来るのはいいけど、
もうちょっと何とかして欲しいわ!暑苦しいったらありゃしない。。(;^_^A アセアセ

さ、今週も頑張ろーーっと♪明日、雨っぽいな。。(憂鬱
 カウンターが、30000になりました。。
こんな日記をいつも読んで頂いて、本当にありがとうございます。m(__)m

これからも、よろしく読んでやって下さい。。(^^v

 今日は、なーんにも変化のない平穏な一日。。
夕方、部屋でボケーっとしていたら、外から近所の子がタマに休みの父親と
楽しそうに遊んでいる声が。。窓からは、風と共に夕飯の支度のいい匂いが。。
煮物の匂いだったなぁ。。

何気に、ふと思ったのですが、こんなごくごく普通の日常の風景を、あらためて
感じるなんて何年振りかな・・?
毎日毎日時間に追われて、晩御飯なんか、自分はお腹さえふくれれば何でもいい
って感じで、その上に疲れ果てて、子供とパパさんの栄養を考えるのが
精一杯。。食べ盛りなので足りない時なんか、作るくらいなら食べない方が。。
と、私だけ食事を抜いた日も度々。。

そんなこんなを考えると、前の仕事を辞めて良かったな。。とあらためて
思います。。今はそれなりに食事の用意をして、ゆっくり家族と話しながら
楽しく食べれるし、時間に追われる事もないし。。

確かに収入は減ったけど、大切な時間は取り戻せたな。。と感じています。
退職するまで、取り憑かれたように仕事をしてたもんな。。
それが正しい・・・とも思っていたし。。

もし私が男だったら、家庭を顧みない会社人間だっただろうな。。
ある意味、私みたいなのは女でよかったのかも。。(爆)

1 2 3 4 5